Amazonが提供している動画配信サービス「Amazonプライムビデオ」の料金っていくらぐらい?
ここでは、Amazonプライムビデオの金額と、注意したい料金体系についてお知らせします。
Amazonプライムビデオ | レンタル | 購入 | |
料金 | 年間4900円(月額約408円) | 1本400円程度 | 1本2500円程度 |
メリット | 対象動画・映画・アニメが見放題 | 返却不要・延滞金なし | 何度も視聴可能・最新作もあり |
デメリット | 視聴できない動画あり | 視聴可能な期間がある | 金額が高め |
目次
Amazonプライムビデオは年会費4900円(月あたり約408円)!

Amazonプライムビデオは、Amazonプライム会員になることで、動画が見放題になります。
Amazonプライム会員は1年間の利用料を払う方法と、1ヶ月ごとに料金を払う方法があります。
年会費は4900円(月あたり約408円)、月ごとに支払う場合は500円。
長く利用するつもりなら、年会費で支払う方がお得になります。
Amazonプライムビデオでは、20000作品以上の映画やアニメ、ドラマが無料で視聴可能。
動画が無料で見られることに加え、Prime Musicで音楽が聴き放題だったり、Amazonで商品を購入時にお急ぎ便が使い放題!
他の動画配信サービスの料金と比べても、金額的には安くなっています。
気になる人は、まずは30日間の無料お試しから始めてみましょう。
Amazonビデオにはレンタルと購入もある

Amazonビデオには、上記で説明した動画見放題のAmazonプライムビデオのほか、最新作や話題作をレンタル・購入できるサービスも用意されています。
Amazonプライムビデオにない作品を見たい人は、レンタルや購入をしましょう。
Amazonビデオのレンタルは1本400円程度
Amazonビデオのレンタルは1本400円程度に設定されています。
レンタル料金を支払うことで、30日以内であればWeb上で視聴が可能です。
注意点としては、一度再生をした場合、そこから48時間〜7日間(動画によって異なる)で視聴完了しなければいけない点。
映画を見切れるくらいのまとまった時間を確保して、視聴するようにしましょう。
返却する手間がなかったり、万が一見忘れても延滞料金などが発生することがないのは便利&安心ですね。
Amazonビデオの購入は1本2500円程度
レンタルと同様に、Amazonではビデオを購入することも可能。
購入は動画にもよりますが、2500円程度が多いです。
レンタルと異なる点は、一度支払うと、Web上で何度でも見ることができること。
店頭で売られているDVDなどより安く、発売日より早く見ることも可能です。
まとめ
Amazonプライムビデオ | レンタル | 購入 | |
料金 | 年間4900円(月額約408円) | 1本400円程度 | 1本2500円程度 |
メリット | 対象動画・映画・アニメが見放題 | 返却不要・延滞金なし | 何度も視聴可能・最新作もあり |
デメリット | 視聴できない動画あり | 視聴可能な期間がある | 金額が高め |
Amazon Fire Stickを購入することで、自宅のTVで視聴することも可能。私自身、プライム会員になり、映画やアニメを見放題として楽しんでいます。
家族でゆったり過ごす時間にも、手頃な料金で使えるので登録するのはあり。
まずは30日間の無料体験から始めてみましょう!