Huluを家族で使おうと思っているけど、何台まで同時視聴できるの?アカウントはいくつも作らないとだめ?
ここではHuluが何台まで同時視聴できるのか解説します。
結論からお伝えすると「Huluでは同時視聴はできない」です。
目次
Huluで同時視聴は不可能

Huluで同時視聴はできないようになっています。
そのため、家族や恋人と同時に楽しむのであれば、大きめのディスプレイやTVに接続して楽しむようにしましょう。
別々の部屋で、別々のデバイスで利用するとエラー画面が出るため注意が必要です。
Huluは複数機器の登録はできるが同時に見ることはできない

Huluのアカウント自体は、PCやスマホ、タブレットなど、複数の機器にログインが可能です。
そのため、場所やシーンに応じて使う機器を選ぶと良いでしょう。
しかし、先述の通り、Huluで同時視聴はできません。
どれか一つのデバイスで見ることしかできないので、アカウント情報を家族と共有している場合は注意が必要です。
Huluで同時視聴したい場合の方法

どうしてもHuluを使って同時視聴したい場合、Huluのアカウントをもう一つ契約することが必要になります。
最初の1ヶ月はお試し期間のため無料で使えますが、2ヶ月目以降は有料になるため、コストがかかってしまいます。
もし、同時視聴のためにアカウントを追加で契約するのであれば、Huluでなく、U-NEXTやFODプレミアム、Amazonプライムビデオなど、他の動画配信サービスと契約するのがおすすめ。
理由としては、それぞれの動画配信サービスで見ることができる番組や映画が異なるから。
同時に視聴できることに加え、Huluにはない番組を見ることができるため、追加でアカウントを契約するのであれば、Hulu以外の動画配信サービスと契約しましょう。
複数台で同時視聴できる動画配信サービス情報

Huluでは複数台で動画の同時視聴はできません。
しかし、それ以外の動画配信サービスでは同時視聴ができるものもあります。それがU-NEXT。
U-NEXTは4つのデバイスで同時視聴可能

U-NEXTはメインアカウントがあれば、3つの子アカウントを作ることができるため、計4つのデバイスで同時視聴が可能です。
しかし、Huluが月額1026円に比べ、U-NEXTは2189円と金額は少しアップしてしまうのは要注意です。
U-NEXTの口コミや評判については「U-NEXTの口コミ・レビュー・評判まとめ」の記事でチェックしてみてください。
Huluでは何台で同時視聴できるのかまとめ

まとめです。
- Huluでは同時視聴はできない
- Huluで同時視聴するなら、アカウント契約の追加が必要
- 同時視聴ならU-NEXTがおすすめ
Huluでは同時視聴はできません。
そのため、Huluで同時視聴をするなら、追加でアカウントを契約する必要があります。
しかし、追加でアカウント契約をするのであれば、Hulu以外のU-NEXTやFODプレミアム、Amazonプライムビデオを追加して、見られる番組をより幅広くしましょう。
また、同時視聴が目的であれば、4台まで可能なU-NEXTがおすすめです。